心を豊かにするワインの世界

ワインは情報量の高い飲み物。香り、味、ブドウ品種の特性、気候、文化、歴史、生産者の哲学…。どこまでも奥行きのある飲み物。だからこそ夢中になれる。心を豊かにする。ワインを理解するために、ワインを楽しむために、経験を積み重ねていく。

スピリッツ概論

スピリッツとは、蒸留酒の古都。広義には、ブランデー・ウイスキー・焼酎など蒸留酒全般を指す。

ただし、日本の酒税法の分類では、ウイスキー・ブランデー・焼酎以外の蒸留酒をスピリッツと呼ぶ。

世界四大スピリッツ=ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ

ジン

  • 原料:穀類
  • 製法:糖化・発酵・蒸留してベーススピリッツを作り、それにボタニカルを浸して再度蒸留。ボタニカルとは、ジンやベルモットなどで使われるハーブやスパイスのこと。代表的なボタニカルとしては、ジュニパーベリー・レモン・ピール・オレンジ・ピール・アンジェリカ・コリアンダー・シード・ジンジャー・シナモンなど。
  • 特徴:無色透明。ボタニカル特有の香り。ジンはオランダで生まれ、イギリスで宣伝され、アメリカで栄光を与えられたといわれる。ベーススピリッツの原料は穀物、ブドウ、リンゴなどさまざま。
  • 主なタイプ:
    • ジュネヴァ(オランダジン):トウモロコシ・ライ麦を蒸留後、ボタニカルを加えて再蒸留。
    • ライジン(ロンドンジン):連続蒸留したグレーンスピリッツにボタニカルを加えて再蒸留。
    • シュタインヘイガー(ドイツ産):ジュニパーベリーを発酵・蒸留したものに、グレーンスピリッツとボタニカルを加えて再蒸留。
  • 主なカクテル:マティーニ(ドライジンとドライヴェルガモット)、ジントニック(ジンとトニックウォーター

ウォッカ

ラム

  • 原料:サトウキビのしぼり汁や糖蜜
  • 製造方法:発酵・蒸留。ちなみによく黒糖焼酎はラムと製造方法が良く似ているが、黒糖焼酎は原料に麦を使用している。
  • 特徴:西インド諸島で生まれたお酒。カラメルを焦がしたような苦みと甘い香り。ラムレーズンはレーズンをラム酒に漬け込んだもの。カクテルやお菓子作りによく使われる。
  • タイプ:
    • トラディショナルラム:原料に糖蜜を使用したラム。世界の8割をしめる。
    • A.O.C Martinique Rhum agricole(マルティニックラム):カリブ海に浮かぶマルティニック島(フランス領)で作られるラム。サトウキビを絞り、そのジュースを発酵・蒸留・熟成するアグリコール製法で作られる。連続式蒸留。最低アルコール度数40度。
  • 主なカクテル:ブルーハワイ(ラム・ブルーキュラソー・パイナップルジュース・オレンジジュース)、モヒート(ラム・ミント・ライム・炭酸水)

テキーラ

  • 原料:ブルー・アガベ(Blue Agave)を51%以上使用。
  • 製法:ブルー・アガベの茎を蒸煮後、圧搾。得られた糖分を含む絞り汁を発酵。単式蒸留で2回以上蒸留。
  • 特徴:原産地呼称で、メキシコのテキーラ地域で作られる蒸留酒。度数は35%~55%。メキシコ国内にテキーラ規制委員会(CRT)があり、テキーラの品質や製法を管理している。
  • タイプ:
    • ブランコ(blanco):蒸留後熟成せずに瓶詰したもの。白(white)やシルバー(silver)とも呼ばれる。
    • ゴールド(gold):ブランコと樽熟成したものをブレンドしたもの。
    • レポサド(reposado):2か月~1年未満の短期樽熟成。
    • アネホ(Añejo):1年以上の樽熟成。
    • エキストラアネホ(Extra Anejo ):3年以上の樽熟成。
  • 主なカクテル:マルガリータ(ホワイトキュラソー・ライムジュース・塩)、テキーラサンライズテキーラ・オレンジジュース)

その他のスピリッツ

  • 白酒(パイチュウ):中国由来の蒸留酒。原料はとうもろこし、小麦、豆類など。香りが強い。
  • アクアヴィット(Aquavit):スウェーデンデンマークなど北欧で製造されるスピリッツ。生命の水という意味。原料はジャガイモ。キャラウェイフェンネル、アニスなどを用いて香り付けされており、ほんのり甘い香味。ジンと同じ製法で作られる。
  • グレープスピリッツ:ブドウを蒸留した酒。ブランデーとの違いは樽熟成していないこと(ホワイト・ブランデーとも呼ばれる)。
  • グレーンスピリッツ:穀物を蒸留した酒の総称。風味がクリアでブレンドしても邪魔をしないため、ジンのベーススピリッツやカクテルの原料として使われる。