心を豊かにするワインの世界

ワインは情報量の高い飲み物。香り、味、ブドウ品種の特性、気候、文化、歴史、生産者の哲学…。どこまでも奥行きのある飲み物。だからこそ夢中になれる。心を豊かにする。ワインを理解するために、ワインを楽しむために、経験を積み重ねていく。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ブドウの病害虫

1850年ころを境に、蒸気機関車などの交通網が発達したことで国の行き来が容易になる。 1855年、フランスのパリで万博が開催された。 →世界中からブドウの病害虫が持ち込まれる。 三大病害虫=うどん粉病、フィロキセラ、ベト病。 カビ由来の病害 うどん粉病…

コノスル ビシクレタ ソーヴィニヨン・ブラン 再び

コノスル ビシクレタシリーズの白、今日で2週目が終了。 なんかさすがに飽きてきた。次回から別のワイン飲もう。コノスル以外にしよう。 ともあれ、残りのソーヴィニヨン・ブランを飲んでいく。 前回はあまり好みではないという感想だったのだがはたして… ワ…

コノスル ビシクレタ ブラインドテイスティング編4 さすがに当てられる

コノスル ビシクレタシリーズの白ワイン5本をブラインドで当ててみる企画。 ようやく4回目となり、残りはシャルドネかソービニヨン・ブランの2択。 2択まで絞られたらさすがにわかるよねぇ、ということでテイスティングしていく。 ワイン情報 項目 説明 ワイ…

真夏のロゼワイン コノスル ビシクレタ ピノ・ノワール・ロゼ

ここ1か月近く、ワインではなくビールを飲んでいた。 真夏はビールが最高においしいw 久しぶりにワインを飲んだので記録しておく。 ワイン情報 項目 説明 ワイン名 コノスル ビシクレタ ピノ・ノワール・ロゼ Cono Sur Bicicleta Pinot Noir Rosé 飲んだ日 …

ブドウの栽培と仕立て方

栽培サイクル 11~3月:休眠期 4~5月:芽吹きの季節 6月:開花・結実 7~8月:着色期 9~10月:収穫期 土寄せ/ビュタージュ/Buttage(仏) 11~12月に作業。 ブドウの木を霜から守るために、木の根本に土をかぶせる。 剪定/タイユ/Taille(仏)/Pruning(英…

ブドウの産地・環境

ブドウの分類 ワインは主にワイン用ブドウから作られる。 ワイン用ブドウ:皮があつく、糖度・酸味が高い。 生食用ブドウ:皮が薄く、水分が多い。 植物学上の分類: ブドウはブドウ科(学名: Vitaceae)に属する。 ヴィティス・ラブルスカ:アメリカ原産。…

カクテル概論

カクテルとは、あるお酒に、別のお酒やなにかを加えた飲み物。 よく飲まれている酎ハイやサワーはカクテルの一種。 カクテルは新しい香りや味・世界観を捜索する飲み物。 カクテルの4技法 技法 せつめい 具体例 Build 直接グラスで作る ジントニック、ウイス…